8月10日は焼鳥の日!おすすめの焼串や鶏肉の食べ方を紹介します!

1921年創業!鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉通販

いらっしゃいませ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様  登録するだけで300ポイント進呈!会員登録はこちらからログインする
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 只今{@ member.active_points @}円分のポイントがご利用可能です。 クーポン情報 マイページ ログアウト
水郷のとりやさん

鶏肉通販[水郷のとりやさん]トップページへ > ブログ > 8月10日は焼鳥の日!由来やおすすめの焼串と鶏肉の食べ方を紹介します!

2019年8月3日

author : suigo

8月10日は焼鳥の日!由来やおすすめの焼串と鶏肉の食べ方を紹介します!

こんにちは、千葉県香取市の鶏肉専門店
水郷のとりやさんの店長須田です。

夏を満喫できているでしょうか?
 

夏といえばビアガーデンやバーベキュー、花火などお酒を飲むことが多いイベントが盛りだくさん。

やっぱりお供には焼き鳥ですよね。以前焼き鳥とビールの相性についてブログで紹介したのですが、味を感じる仕組みから説明すると以下のようになります。 (※参考記事:焼鳥がビールに合うのには訳がある!美味しい食べあわせの理由)
 

人間が感じられる五味(甘・旨・塩・苦・酸)、 あと最近第6の味ということで脂味も増えたみたいですね。

この味覚でいうところの焼鳥は主に旨味・塩味、後は脂味が基本構成要素です。
タレの場合ですと、ここに甘味も入ってきます。

黒ビールに合う特上もも焼き鳥の秘伝のタレ味

 

人間の味覚は、脂肪味も含めた六味がより多く含まれる食事を美味しいと感じるようにできており、残りの味覚(苦・酸(・甘))で補うように他の食べ物とか飲み物と合わせて摂取すると 複雑な味が作られて最高に美味しく感じるようです。

なので、ビールは苦味酸味を持っているので、焼鳥とベストマッチをするのです。
 

8月10日は語呂合わせで焼き鳥の日!

ということで名実ともに焼き鳥=ビールという方程式が出来上がったわけです。しかし、焼き鳥の日が広く知られるようになったのは2007年と意外と最近のことだったりします。
 

実は今日、8月10日は焼鳥の日なのです。や(8)きと(10)りで焼き鳥の日というごろ合わせですね。
 

8月10日が焼き鳥の日となった由来は、焼き鳥の最高の友であるビールとともに、8月10日はこのうえなく美味しい真夏の日であることが一番の理由です。

子どもから大人まで幅広く愛されている日本の食文化の一つ「焼き鳥」をさらにPRすることが目的に作られました。
 

そして、株式会社鮒忠が2007年に制定し、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
 

8月10日は焼鳥の日  美味しそうな串

この制定した「株式会社鮒忠」は1946年(昭和21年)に浅草の千束に川魚料理屋として鮒やどじょう、うなぎの串焼きを中心に販売していました。

川魚の少ない冬場を乗り切るために「鶏肉」を串に刺して売り始めたところ評判となり、「焼き鳥」が大ヒットしました。
 

この背景には戦後、安くて調理のしやすいブロイラーが普及したこともあります。

それまでは卵を産んでかなり成長した親鳥を捌いて使っていたので肉質が固く調理しづらいうえに高価だったので大衆向けの食材ではなかったものが、大衆向けに提供されるようになったインパクトは大きかったと思います。
 

そんな歴史もあって現在では株式会社鮒忠は「焼き鳥の父」として知られています。

ということで、先に書いた焼き鳥の日の目的につながりまして、今日8月10日はもっとやきとり食べましょうということです。
 

焼き鳥の日におすすめの鶏の部位と食べ方の紹介

焼鳥の日のPR活動の効果があってか、2018年7月頃にリクルートが行った焼き鳥に関するアンケートで焼き鳥のイメージは圧倒的「大衆的・気軽」でちょっとだけ「健康・ヘルシー」志向という、なんともお酒のお供の言い訳としては最高の調査結果が出ています。

参考:焼き鳥・鳥料理についてのアンケート :外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」
 

ビールや焼酎、ハイボールなどを美味しく飲もうと思うとおつまみは必要ですが、糖質、カロリー、脂肪分など気にしちゃいますよね。

特に女性はヘルシーで美味しいおつまみを好む傾向にありますね^^
 

鶏肉には健康志向・ヘルシー志向の人が好むように、健康効果の高い栄養がたくさん含まれています

おつまみとして盛り合わせなどを注文したりバーベキューでのラインナップに意識して加えると美味しくて健康的に夏を乗り切れるさらに楽しい時間を過ごせるようになりますよ!
 

今日は、夏バテを吹き飛ばすおすすめの焼鳥の部位と焼き鳥以外の食べ方を紹介します。
 

レバー

8月10日は焼鳥の日 おすすめレバー焼き

 

レバーは、亜鉛や鉄分などのミネラル類やビタミン類が鶏の全部位の中でトップクラスの含有量です。

特にビタミンA1系は肉類の中では珍しく豊富に含まれており、成人男性の1日に必要な摂取量は600μgで摂取上限は2700μgとなっておりますが、100g当たりビタミンA1系(レチノール当量)14000μgも含まれています。

食べすぎ注意ですね(;^_^A
 

夏の貧血予防には、鉄・葉酸・ビタミン12が豊富なレバーが最適ですよ!
妊娠初期の方は胎児の発育に影響を与えることもあるので、摂取量には注意してください。
 

鶏レバーはビタミンB1も豊富です。ビタミンB1 が不足すると十分なエネルギーを作ることができなくなり、記憶力の低下や情緒不安定になりやる気が起きなくなってしまいます。

なんとなくだるいなーというときはガツンとレバーがおすすめです。
 

焼鳥以外のおすすめの食べ方

レバー+ねぎ
レバーのB1+ネギのアリシンでアリチアミンに変わり、夏場に弱りやすい肝臓の働きを活性化してくれます。
 

肝臓の働きを維持するためには、ビタミンB1とアリチアミンが必要で、アリチアミンはビタミンB1より体内に吸収されやすくなります。

アルコールの分解にはビタミンB1が必要ですが、ビタミンB1はアルコールの摂取で減少します。
 

そのため、ねぎまなどでアリチアミンを補給して、さらにビタミンB1でパワーアップすることで、より分解機能が高まります。

8月10日は焼鳥の日 砂肝の燻製

 

砂肝は消化管で、食べたものをすり潰して消化しています。そのため砂肝は、脂肪がほとんどない筋肉なので高たんぱく低カロリーで、食感に弾力がありコリコリとした歯ごたえが人気です。

 
内臓系なのでミネラルを多く含み特に亜鉛が多く含まれます。亜鉛を積極的に摂ることで、新陳代謝をよくし、皮膚や髪の毛を美しく保つことができます。砂肝串2本で、1食分に必要な8割の亜鉛を摂ることができます。
 

焼鳥以外のおすすめの食べ方

砂肝+トマト
トマトのリコピンと砂肝の亜鉛が、夏に弱った肌をWの効果で回復してくれる、日焼けが気になるあなたにおすすめです。

むね肉

8月10日は焼鳥の日 むね皮焼き

 

脂肪分が少なく低カロリーでタンパク質が豊富です。肉質が柔らかく消化が良いのでお子様にもお年を召した方にもおすすめですよ。

暑い夏を乗り切るための疲労回復の栄養素、イミダゾールペプチドを多く含みます。

細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用があるので、細胞の酸化による疲れを、抗酸化作用により軽減してくれます。
 

このイミダゾールペプチドは加熱調理しても壊れないため摂取しやすく、疲労回復には、1日に50g、焼き鳥だと2本でOKなんです。

むね肉は食欲不振や疲労を回復し、夏バテを予防する効果が高いので是非この夏は積極的に食べてみてください!
 

焼鳥以外のおすすめの食べ方

胸肉+胡麻=棒棒鶏!

胡麻に含まれるゴマリグナン、セサミンが抗酸化力が高く肝臓の機能も高めてくれることから、肝臓の疲れやすい夏にはもってこいです。

棒棒鶏は胸肉を柔らかくして食べますので、食欲がなくてもさっと食べれて疲労回復効果も高いことからぜひ食べてほしい一品です。
 

水郷どりのむね肉を使ったバンバンジーのレシピはこちらをクリック!
 

とり皮

8月10日は焼鳥の日 鶏皮焼き鳥

鶏の皮には脂肪分が多いが、鶏肉に含まれるものは牛肉や豚肉に比べて不飽和脂肪酸が多く、体内で固まりにくいです。コレステロールが気になる方で脂味を堪能したい、という方にはもってこいです。
 

パセリやシソなど植物に含まれることが多いビタミンKですが、肉類には珍しくとり皮には豊富に含まれています。

このビタミンは骨の合成を助けるため骨粗しょう症の予防にもつながります。

※抗凝固剤、ワルファリンなどで投薬治療中の方は医師の指示に従ってください。
 

焼鳥以外のおすすめの食べ方

鶏皮+冷奴+シラス
鶏皮のビタミンKと豆腐のたんぱく質、シラスのカルシウムを合わせて摂ることで骨や筋肉の維持に効果的で、骨粗しょう症の予防効果はさらに期待できます。

ビタミンKは、少しずつ減るので、毎日少しずつ摂ることがおすすめです。
 

ねぎま

8月10日

もも肉は鶏肉の中でも、最も栄養価の高い部位です。ビタミンA、B2 、B12のほか、ナイアシンや鉄などのビタミンやミネラルも豊富です。ただし、旨味のもとでもある脂肪は多めで、カロリーは高めです。
 

メラトニンという物質は睡眠に関係するホルモンで、脳でビタミンB12の作用により、セロトニンから生合成されます。

セロトニンは精神の安定にかかわる神経伝達物質です。つまりセラトニンとビタミンB12を十分に摂取することは、睡眠リズムを整えて、不眠症を緩和するという働きもあるんです。
 

焼鳥以外のおすすめの食べ方

ねぎま+ご飯+卵
 
ダイエットの仇ともいわれる糖質の多いご飯ですが、糖質は脳内のセロトニン合成には必要な物質ですので少なすぎるとうつうつとした気分になってしまいます。

そこで、ねぎまのもも肉に含まれるビタミンB類とご飯の糖質、卵のトリプトファンでセロトニン合成を活性化する食べあわせをお勧めします。
 

親子丼にネギを合わせて食べるのが同時に摂取できて、しかも美味しくいただけますよ!

飲み会の席でしたらだし巻き玉子などを一緒に頼んでみるのもいいですね^^
 

焼鳥の日のまとめ

ということで、部位によって栄養も食感も全然違うので、いろんな食べ方を試せるので是非今年の焼鳥の日である8月10日は焼鳥パーティーをしてみてください。

ちょっと多く作り過ぎちゃっても焼き鳥はアレンジがききますので先に紹介した焼き鳥以外のおすすめの食べ方を参考に調理してみてはいかがでしょうか?
 

焼鳥は今では気軽に食べられる鶏料理の代名詞としての地位を確立しましたね。

今年は、焼鳥はもともと川魚屋さんが広めたものなんだなーと歴史を感じながら食べてみましょうヾ(*´∀`*)ノ
 

おすすめの鶏の部位をまとめて食べられる まるごと一本

上にあったおすすめの鶏の部位をご覧になって、焼き鳥が食べたくなってきたのではないでしょうか?でも、焼き鳥で色んな部位を食べようと思うと1本ずつ食べなければいけなくてお腹いっぱいになっちゃいますよね(・・;)
 

そんなお客様の悩みを解決するために店長が試行錯誤を繰り返し、
ようやく完成した奇跡の焼き鳥フルコース「焼き鳥まるごと一本」

今までこんな焼き鳥見たことありますか??

TVや多数の雑誌で紹介されている、当店でしか味わえないオリジナル焼き鳥です!!

長さはなんと27cm!
水郷どりの12ヶ所の部分を1本の串に刺しました。

焼鳥の日おすすめ 色んな部位が食べられれる まるごと一本

 

それぞれの鶏の部位はこのようになっていて、ソリ以外は鶏の部位と重なるように上から順番に刺しています。

また、焼き方や味付けにもこだわって、最後まで飽きがこないように調理しています。1本で鶏を食べつくせる贅沢と一口食べるごとに変わる食感・味をお楽しみください。

鶏の部位の詳しい説明やおすすめの食べ方の説明書も同封しますので、説明書を見ながらワイワイ食べるもの楽しいと思います。

ギフトや贈り物に最適の贈答箱入り6本セットはコチラ!

 

まるごと一本の魅力が120%伝わる漫画はこちらからご覧いただけます!
お取り寄せ王子 飯田好実

食卓を笑顔にしたいから こだわり抜いた鶏肉 水郷どり

私たちが大切にしていること・・・
安心して召し上がっていただける鶏料理を通して、お客様の食卓に笑顔をお届けすること。

そして、お客様との信頼関係を築いていくことができれば幸せです。
 

そんな当店の『想い』を4代目がショートムービーにしました。

家族、スタッフ、お客様・・・
当店に関わった全ての方々にお贈りしたい『水郷のとりやさんの想い』です。

水郷のとりやさんの想い ショートムービー

 

この想いの結晶が、水郷どりであり、水郷のとりやさんの鶏料理です!

水郷どりは

三代目店長が

「いくら小手先の技術を磨いても、
鶏肉が美味しくなければダメなんだと気がつきました。

早速、いろいろな鶏を捜し歩いたのですが、 なかなか自分の想っているような
理想の鶏が見つからなかった。」

「だったら自分で飼っちゃえ!!!!」

と飼い始めたのが始まりでした。

 

生育環境や生育技術にこだわり、今では緑美しい名水の郷千葉県の北総台地で、
信頼のおける契約農家の皆様によって愛情たっぷりに育てられています。

大切なのは、生産効率ではなく、鶏の気持ちを一番に考えたストレスのない環境づくりという想いから、太陽の光が入る広々とした鶏舎でストレスがかからないようのびのびと平飼いで飼育しています。
 

飼育期間は一般的なブロイラーが50日程度であるのに対してさらに約一週間延長して飼育しているので、身がしまってぷりぷりの弾力が出て、旨味も濃厚です。

飼料にもこだわって木酢を飼料として使い、鶏の体調を体の中からサポートし、栄養面でも気を使い脂肪がつきにくい上質のエサを使用しています。
 

また、食の安全にも配慮し、抗生物質は省庁の定める基準より少なく使い、ひなの時のみワクチンを使用し出荷するころには体に成分が残らないようにしています。
 

そのこだわり抜いた水郷どりを、職人が一羽一羽丁寧に捌きます。

工場での「吊るし切り」という方法はとても効率よく捌くことができるのですが、鶏肉自体にストレスがかかる為、肉の繊維を壊してしまうんです。

鶏肉の手捌き
 

職人が1羽1羽手作業で鶏を処理していく為、どんなに頑張っても1日に捌ける量には限りがありますが、

どうやったら肉汁が逃げないか、

どうやったら繊維を傷つけずに肉を捌けるか、
 

その鶏肉に合わせて行ってお客様のもとに最高の鶏肉をお届けできるように日々試行錯誤を繰り返しています。
 

そうしてできた鶏肉は加工され出来立ての美味しさをお届けするために、すぐに真空パックで封をします。一部の加工品を除き発送日に処理をしますので、本当にできたての鶏肉をご自宅などで味わうことができるのです。
 

当店は大きな工場ではなく、町にあるお肉屋さんです。普通のお肉屋さんと違うのは、鶏肉の専門店だということ・・・

1つ1つ手作りする鶏肉を使ったお惣菜は、地元のお客様にも大変ご好評をいただいております。
 

簡単・お手軽に楽しめる本格的な鶏料理。お客様の笑顔が溢れる食卓のお手伝いが出来れば幸せです。
 

実店舗とランチメニューの紹介

水郷のとりやさん 香取市 実店舗

実店舗では捌きたての鶏肉を使った出来立ての鶏料理をお召し上がりいただけるイートインスペースがあります。

一番人気の親子丼ややきとり丼だけでなく、焼きたての焼き鳥や店舗でお買い上げいただいたお惣菜などもお召し上がりいただけます。メディアでもたびたび取り上げられているやきとりのフルコース 12の部位を1本の串に刺した 「焼き鳥 まるごと1本」も人気です。

 ランチ イートインメニューバナー 水郷のとりやさん
水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き 焼き鳥丼とコーチン親子丼 価格水郷のとりやさん 実店舗 イートイン お品書き メニュー 焼き鳥フルコース 丸ごと一本焼きなど

ほかにも、名古屋コーチン親子丼や、夏季限定水郷どりカレー、焼き鳥各種などメニューは様々です。
お席の予約はできませんのでご了承お願いいたします。

お車でお越しの場合 東関東自動車道「佐原・香取IC」より銚子方面に向って約15分。
駐車場は店舗の正面、道路の向かい側にございます(無料)カーナビご利用の場合は電話番号≪0478-82-2346≫を入力下さい。
実店舗とネットショップでは電話番号が異なります。
ネットショップの電話番号ではカーナビで表示されませんのでご注意下さい。
電車でお越しの場合 JR成田線「小見川駅」下車、徒歩5分
下記の地図をご参照の上、ご来店下さい。
高速バスでお越しの場合 東京駅八重洲中央口より銚子行きの高速バスも出ております。
小見川で下車いただき徒歩10分です。
佐原経由、小見川経由のみしか停まりませんのでご注意下さい。

店舗までの周辺地図

水郷のとりやさん 周辺マップ

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。場所がわからない場合は、お気軽にお電話下さい。実店舗に関するお問い合わせも下記の番号へお願いいたします。

[電話番号] 0478-82-2346 [メール] suigodori@suigo.co.jp
[店舗住所] 289-0313 千葉県香取市小見川270

営業時間 9:00-19:00(イートインのラストオーダー 18:00)

定休日:水曜日

★土曜・日曜、祝日も営業しております。休日のランチタイムには混雑が予想されますのでご了承ください。

営業日カレンダー

(株) 須 田 本 店:水郷のとりやさん

 

鶏肉・焼き鳥のお取り寄せなら 水郷のとりやさん 鶏肉 通販 産地直送

comments(0)

コメントをどうぞ

※内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。